総合案内
はじめて受診される方
二回目以降受診の方へ(通院中・再診)
入院について
面会について
お会計について
お薬について
救急外来について
交通・駐車場について
その他(外来)
診療科
消化器内科(消化器病センター)
センター
健診センター(施設健診)
- 健診は何曜日にしているのですか?
- 健診を受診したいのですがどうすればよいですか?
- 健診項目を教えてください。
- 食事はしてきてよいですか?また、いつも飲んでいる薬はどうすればよいですか?
- 大腸内視鏡(大腸カメラ)はできますか?
- 生理中・授乳中・妊娠中のときでも受診できますか?
- 女性医師、女性検査スタッフはいますか?
- オプション検査で胃カメラを選択しました。胃カメラ検査は麻酔を使って眠った状態でできますか?
- 胃カメラで病理組織を取る事がありますか?
- 胃カメラで病理組織を取る場合に拒否できますか?
- 便秘があります。便潜血検査は健診日の何日前からとってもよいですか?また、便が硬い、軟らかい等で検査ができない場合がありますか?
- 車で行くと駐車場はありますか?
- カードでの支払いは出来ますか?
- 健診結果が出るまでの日数を教えてください。
- 再検査や精密検査となった場合どうしたらよいですか?
- 胃(バリウム)検査後、便が出ません。どうしたらいいですか?
健診センター(巡回健診)
- 出張の受診人数が50名以下ですが大丈夫ですか?
- どのくらいの時期に連絡すればよいですか?
- 健診の受診日は連続・数日に分けてできますか?
- 出張料は発生しますか?
- 協会けんぽや東振協のような組合に入っていませんが、巡回で健診できますか?
- 協会けんぽ健康診断(巡回)の項目に追加して、ほかの検査を受診できますか?
- 巡回の健診車のサイズはどれくらいですか?
- どのくらいのスペースが必要ですか?必要な備品はありますか?
- 巡回健診を会社ではなく、他の場所で行いたいのですができますか?
- 敷地にレントゲンバスを停める場所がありませんが、巡回で健診できますか?
- 受診時間はどのくらいかかりますか?
- 当日、新規での受診は可能ですか?
- 巡回健診時の受診できなかった者はどうすればよいですか?
- 2次検査の判定が出ましたがどうすればよいですか?
- どのくらいの日数で健診結果が出ますか?
- 健診結果を個人用と会社控えの2部ほしいのですが可能ですか?
- 労働基準監督署に提出する書類は発行してもらえますか?
- 健診データ(XML)は作成してもらえますか?
- 健診結果を失くしてしまいました。再発行はできますか?
- 健診結果や請求書は会社ごとに分けられますか?
- 産業医の紹介はしていますか?
- 有機溶剤などの特殊健康診断も定期健診と併せて委託可能ですか?
- ストレスチェックを巡回健診と同時に行えますか?
透析センター
診療支援部門
心臓カテーテル室
- カテーテルとはなんですか?
- カテーテル検査にはどの様な種類がありますか?
- カテーテルの検査は全身麻酔ですか?
- カテーテル検査の流れについて教えてください
- カテーテル(シース)はどこから入れますか?
- カテーテルの検査はどれくらい時間がかかりますか?
- 検査の後に動くことは出来ますか?安静が必要ですか?
- 心臓カテーテル治療は、カテーテル検査時と事前に準備などは異なるのでしょうか?
- 心臓カテーテル治療にはどの程度の時間がかかるのでしょうか?
- 心臓カテーテル治療は痛いのでしょうか?
- 心臓カテーテル治療した後にはどれくらい安静にするのでしょうか?
- 手から管を入れて治療をお願いすることはできますか?
- 無事治療終了したら、それでもう検査などは不要なのでしょうか?
- 心臓カテーテル治療後に気をつけることはあるのでしょうか?
放射線科(レントゲン室)
検査室
リハビリテーション科
薬剤科
新型コロナウイルスワクチン接種
オミクロン株対応
- オミクロン株対応ワクチン接種はできますか?
- オミクロン株対応ワクチンの種類を教えてください。
- 自分がオミクロン株対応ワクチンの接種対象者か分かりません。
- 12歳以上であればそちらでオミクロン株対応ワクチンを接種できますか?
- インフルエンザワクチンと同時接種は可能ですか?
4回目
3回目
全般
予約
- 個別接種は行っていますか?
- 町田市在住でも予約を取れますか?
- 横浜市緑区以外でも接種できますか?
- 直接病院で予約できますか?
- 予約作業を代行できますか?
- 自治体からの接種券がなくても接種できますか?
- 土日や祝日もワクチン接種は実施していますか?
- 費用はかかりますか?(有料ですか?)
- 予約を取るにはどうすればよいですか?
接種場所
対象者
- 小児(5歳~11歳)接種の予約は出来ますか?
- アレルギーがありますがワクチンを接種してもよいですか?
- 授乳婦でも接種できますか?
- 妊婦でも接種できますか?
- 未成年の場合、親の同意書は必要ですか?
- 16歳未満でも予約してよいですか?
接種当日
接種後・副反応
- ワクチン接種後に飲酒をしてもよいですか?
- ワクチン接種当日に入浴やシャワーは可能ですか?
- ワクチン接種後に運動をしてもよいですか?
- 接種が終わったらすぐに帰ってよいですか?
- 接種後に副反応が出た場合はどうすればよいですか?
その他
PCR自費検査
全般
予約・申し込み
費用・支払い
検査方法
検査当日
検査後・検査結果
対象者
その他
インフルエンザワクチン予防接種
全般
予約・費用
対象者
接種場所
接種当日
接種後・副反応
長津田厚生総合病院
お電話での問い合わせはこちら
平日 8:30~17:00、土曜日 8:30~13:00
- <外来受診等について>
- 代表:
当院では新型コロナウイルスワクチン接種の、お電話でのご予約・お問い合わせは受け付けておりません。 多数のお問い合わせをいただいておりますが、各自治体の相談窓口やホームページなどをご確認ください。
- <健康診断や人間ドック等のご予約やご相談>
- 健診センター(直通):
- <透析についてのご相談>
- 透析センター(直通):