急増する大腸がん
大腸が気になりる方に、大腸がんを予防しませんか。
大腸がんの発生要因
食生活の欧米化により 肉や脂肪の摂取増加のかわりに、食物繊維の多い野菜等の摂取の減少が、大腸がんの急増に大きく影響しております。
急増する大腸がん
国立研究開発法人国立がん研究センタ-の資料では、男女の合計で大腸がんの2017年度の発生予想件数が1番となっており、男女共40歳を過ぎた頃より大腸がんにより死亡率も上昇しています。
がん罹患数予測(2017年)
男性 | |
---|---|
部位 | 罹患数 |
胃がん | 90,400 |
肺がん | 86,700 |
前立腺がん | 86,100 |
大腸がん | 85,500 |
肝臓がん | 27,000 |
女性 | |
---|---|
部位 | 罹患数 |
乳がん | 89,100 |
大腸がん | 64,000 |
胃がん | 42,400 |
肺がん | 42,000 |
子宮がん | 28,100 |
合計 | |
---|---|
部位 | 罹患数 |
大腸がん | 149,500 |
胃がん | 132,800 |
肺がん | 128,700 |
乳がん | 89,100 |
前立腺がん | 86,100 |
大腸がんの自覚症状
- 血便、下血、便秘と下痢便の繰り返し。
- 排便異常。
便が細い:がんの影響により腸の中で便が通る際に細くなる。 - 腹痛、腹部膨張感、吐き気、体重の減少。
- 早期では自覚症状が無い場合もあります。
早期発見
大腸がんのスクリ-ニング検査では、一般的には便潜血検査(2日法)を実施しますが、進行大腸がんで9割、早期の大腸がんでは5割の陽性率となっており、早期大腸がんでは2本(-:マイナス)の検査結果が出る事もあります。
大腸がんの転移が、肺や肝臓の腫瘤(しゅりゅう)として先に発見されることもあります。
現在早期の大腸がんを発見するには、大腸内視鏡検査を受診されますことをお勧めいたします。
検査の流れ(大腸内視鏡検査)
- 予約 (電話又は、直接健診センタ-受付にお越しください)
- 予約日にご来院ください。
・ 医師からの検査についての説明と同意書の提出。
・ 検査当日に飲んで頂く下剤等の服用のご説明と薬をお渡しします。 - 検査当日、予約時間の30分前にご来院ください。
- 点滴終了後、内視鏡検査を始めます。(検査時間は20分~30分)
- 特に問題が無ければ、会計して終わりになります。
- ポリ-プ等医師の判断で切除が必要と判断した時は、後日入院(2泊3日)して再度検査を行い、必要な組織を切除いたします。
※健診では、観察のみで治療行為は行いません。
*1~5迄の検査費用は、22,000円(税込)
結果報告
1~2週間で結果を報告いたします。