健診センター よくあるご質問(施設健診)
- 健診は何曜日にしているのですか?
- 健診を受診したいのですがどうすればよいですか?
- 健診項目を教えてください。
- 食事はしてきてよいですか?また、いつも飲んでいる薬はどうすればよいですか?
- 大腸内視鏡(大腸カメラ)はできますか?
- 生理中・授乳中・妊娠中のときでも受診できますか?
- 女性医師、女性検査スタッフはいますか?
- オプション検査で胃カメラを選択しました。胃カメラ検査は麻酔を使って眠った状態でできますか?
- 胃カメラで病理組織を取る事がありますか?
- 胃カメラで病理組織を取る場合に拒否できますか?
- 便秘があります。便潜血検査は健診日の何日前からとってもよいですか?また、便が硬い、軟らかい等で検査ができない場合がありますか?
- 車で行くと駐車場はありますか?
- カードでの支払いは出来ますか?
- 健診結果が出るまでの日数を教えてください。
- 再検査や精密検査となった場合どうしたらよいですか?
- 胃(バリウム)検査後、便が出ません。どうしたらいいですか?
健診センター よくあるご質問(巡回健診)
- 出張の受診人数が50名以下ですが大丈夫ですか?
- どのくらいの時期に連絡すればよいですか?
- 健診の受診日は連続・数日に分けてできますか?
- 出張料は発生しますか?
- 協会けんぽや東振協のような組合に入っていませんが、巡回で健診できますか?
- 協会けんぽ健康診断(巡回)の項目に追加して、ほかの検査を受診できますか?
- 巡回の健診車のサイズはどれくらいですか?
- どのくらいのスペースが必要ですか?必要な備品はありますか?
- 巡回健診を会社ではなく、他の場所で行いたいのですができますか?
- 敷地にレントゲンバスを停める場所がありませんが、巡回で健診できますか?
- 受診時間はどのくらいかかりますか?
- 当日、新規での受診は可能ですか?
- 巡回健診時の受診できなかった者はどうすればよいですか?
- 2次検査の判定が出ましたがどうすればよいですか?
- どのくらいの日数で健診結果が出ますか?
- 健診結果を個人用と会社控えの2部ほしいのですが可能ですか?
- 労働基準監督署に提出する書類は発行してもらえますか?
- 健診データ(XML)は作成してもらえますか?
- 健診結果を失くしてしまいました。再発行はできますか?
- 健診結果や請求書は会社ごとに分けられますか?
- 産業医の紹介はしていますか?
- 有機溶剤などの特殊健康診断も定期健診と併せて委託可能ですか?
- ストレスチェックを巡回健診と同時に行えますか?