朝日新聞・読売新聞
朝日新聞
個別接種 横浜で開始
高齢者向け 医療機関 順次拡大へ
横浜市内の医療機関で24日、新型コロナワクチンの高齢者向け個別接種が始まった。午後5時の時点で、重い副反応などの報告はないという。
市によると、個別接種は13か所の医療機関でスター ト。このうち、長津田厚生総合病院(緑区)は医師2人が問診し、看護師3人がワクチンの注射をうつ態勢を組み、高齢者210人と医療従事者30人の計240人に接種した。今月末以降、他の医療機関でも順次、個別接種が始まる。
市は個別接種に協力する医療機関を約1100か所確保しているが、7月末までの高齢者への接種完了に向け、約1700か所まで引き上げていく考えだ。
また、集団接種について、 24日から市の専用サイト・ 電話で受け付けた約2万人分の予約枠は同日中にすべて埋まった。次回は31日午前9時から、6月8日~7月10日に接種する約1万人分の予約を受け付ける。
問い合わせはコールセンター (0120・045・070) へ。土日祝日を含む午前9時~午後7時。
読売新聞
横浜で個別接種始まる
市内13カ所の病院・診療所
横浜市で24日、高齢者への新型コロナワクチンの個別接種が始まった。市内13カ所の病院や診療所で行われ、市によると大きなトラブルはなかったという。
長津田厚生総合病院(緑区)では、午後1時ごろから4時半までに65歳以上の210人と医療従事者30人の計240人が接種した。
同病院によると、開始前に複数の高齢者が来院したため、10分ほど前倒しで始めたという。接種した高齢者は全員、市の専用サイトと電話から予約し、キャンセルした人はいなかった。
戸田憲孝副理事長は「予約が取りづらい状態が続き、本当に打てるのかという恐怖心を抱いていると思うが、6月以降、ワクチンは必ず供給されるので慌てないでほしい」と呼びかけた。
市は毎日9時から、専用サイトと電話での予約を受け付けている。
(松沢奈々子)
東京新聞
<新型コロナ>横浜市のワクチン予約、4回目はネット分が43分で終了 電話は依然つながりにくく(2021/5/25)