*定期健康診断に追加で申し込み可能です。
心筋梗塞が気になる方に
『冠動脈硬化症検査』(カルシウムスコア検査)のご案内
心筋梗塞や狭心症を起こす原因の1つに、心臓の冠動脈の石灰化があります。正常な冠動脈では石灰化は見られませんが、40歳を超えた頃から冠動脈の石灰化が、増加すると言われています。冠動脈の石灰化を測定し、測定値(スコア)が高いと、心筋梗塞・狭心症の発症リスクが高くなり、低い場合は発症リスクが低いと報告されています。
検査の目的
・心臓の血管の内側にカルシウム(石灰)が沈着すると、血液がつまり心筋梗塞や突然死の原因となります。
・冠動脈壁の石灰化の程度を計測し、心筋梗塞・狭心症のリスクを調べ、適切な予防措置をとる事ができます。
検査の方法
心臓の低線量CT撮影により、冠動脈壁の石灰化の程度を計測します。
(検査にかかる時間は5分程度です、心電図の誘導を付けます。)
高脂質症・高血圧・糖尿病・肥満の方・心筋梗塞が心配血縁者に心臓病がいる、喫煙者、このような方は、ぜひ受診をお勧めいたします。
検査費用 | 3,000円(税別) |
---|
カルシウムスコア検査単独でも実施可能です。
*以下の方は検査できません。
・妊娠中、妊娠の可能性のある方。
・心臓病で治療をされている方。
・ペースメ-カ-を使用されている方。
・胃バリウム検査後は検査できません。
◇お申込み・お問合わせ◇
長津田厚生総合病院 健診センター 受付迄
TEL 045-981-1205(直通)
その他健康診断の内容は健診センターのホームページをご参照下さい。