医療福祉相談室とは
医療ソーシャルワーカー(MSW)
病気になると、病気そのものへの不安の他に、生活面でも様々な不安や問題が起こります。
医療費や生活費などのお金のこと、自宅で療養する場合の訪問看護師やホームヘルパーの利用のこと、転院や施設入所のことなど様々な問題が生じてきます。自分や家族の力で問題を解決することが困難な場合もあります。
相談員(看護師、社会福祉士)は、療養に伴う生活問題全般について相談に応じています。問題を整理し、解決方法を一緒に考えさせていただきます。相談は無料です。秘密も守ります。お気軽にご利用ください。
- 療養中の心理的・社会的問題の解決、調整援助
- 退院援助
- 社会復帰援助
- 受診・受療援助
- 経済的問題の解決、調整援助
「時どき、入院、ほぼ在宅」という考え方に則り、地域での医療・介護のあり方 としていち早く「地域包括ケアシステム」という考え方を取り入れ、可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最期まで続けることが出来るよう、地域の包括的な支援・サービスと連携しています。
また、訪問診療、訪問看護、居宅介護支援事業所を備え、関連する福祉法人 との協力体制も整っており、医療と福祉を切れ目なくご提案しています。
後方支援(退院調整・支援)
こんなときにご相談ください
- 誰に相談してよいか分からないことがあります。
- 自宅で介護をしたいのですが、介護の方法がわかりません。
- 身体障害者手帳や介護保険などの制度について知りたいのですが…。
医療福祉相談室概要
電話 | 直通: |
---|---|
FAX | 直通:045-981-7702 |
窓口時間 | 月曜日~金曜日9:00~16:30 土曜日9:00~12:30 |
休室 | 土曜日午後 日曜日・祝祭日・年末年始(12月30日~1月3日) |
※相談を希望される方は病院職員にお申し出ください。
※ご入院中の方の場合はMSW(医療ソーシャルワーカー)が病室に訪問することも可能です。
※不在時や他面談にて当日相談が困難な場合もございますので、あらかじめ電話などで予約していただけると、お待たせいたしません。
長津田厚生総合病院
お電話での問い合わせはこちら
平日 8:30~17:00、土曜日 8:30~13:00
- <外来受診等について>
- 代表:
当院では新型コロナウイルスワクチン接種の、お電話でのご予約・お問い合わせは受け付けておりません。 多数のお問い合わせをいただいておりますが、各自治体の相談窓口やホームページなどをご確認ください。
- <健康診断や人間ドック等のご予約やご相談>
- 健診センター(直通):
- <透析についてのご相談>
- 透析センター(直通):