薬剤科よりご挨拶
薬剤科では『患者様にとって“安心で信頼できる医療”が提供できるよう、“薬”の専門知識を生かし、チーム医療に貢献すること』が第一の目標です。患者さんにも職員にも私達の業務の意義を少しでも理解して頂き、“顔が見える薬剤師”に近づきたいと思います。
薬剤科の業務内容
当院の薬剤科の業務は大きく二つに分けられます。
1.病棟薬剤業務
入院患者様の薬剤に関すること(持参薬確認、調剤、監査、注射薬調剤等)に携わっています。また、薬剤の変更時や患者様の求めに応じてベッドサイドに出向いて薬剤の説明(薬剤管理指導)も丁寧に行います。さらに薬物血中濃度解析を始めとした治療モニタリングと処方提案を通じて、医師と協働し有効で安全な薬物療法を支えて、患者さんの健康とQOL(生活の質)の向上につながるよう努めています。
2.医薬品安全管理業務
院内の医薬品の取り扱いに関するマニュアルを作成し、それに基づく業務の実施と定期点検確認を行います。職員研修も実施しています。DI(医薬品情報)室では医薬品の情報収集に努め、DIニュースや医療安全委員会を通じて、医薬品に関する情報を全職員に発信しています。
今後、ますます地域に密着した病院を目指し発展していくために、薬剤科も今年度から新しい体制づくりに努めています。1つ1つ目標を達成しながら、メンバー皆で喜びを共有し、毎日を充実させていきたいと思います。
よくあるご質問(薬剤科)
トピックス(薬剤科)
長津田厚生総合病院
お電話での問い合わせはこちら
平日 8:30~17:00、土曜日 8:30~13:00
- <外来受診等について>
- 代表:
- <健康診断や人間ドック等のご予約やご相談>
- 健診センター(直通):
- <透析についてのご相談>
- 透析センター(直通):